FCRやTMR、レース用キャブレターは高い。
新品を買うには、なかなかお高いので、ノリと勢いが無いと買えないもんです。
高い金額を払って手に入れたレース用キャブレターは文字通り「レース専用」
つまり、ストリートユースとして使用することは、そもそも考慮されておりません。
定期的なメンテナンスやオーバーホールを行う事で初めてフルに性能を発揮できます。
逆に言うと、メンテナンスを怠ると、たちまち不調になります。
定期的なメンテナンスが必要です。
そして、定期的にいくらメンテナンスをしていても、寿命と言う物があります。
純正キャブに比べて手間がかかるけど、その分得られるもの(パワーやスロットル操作に対するレスポンスの良さなど)は大きい。
あのフィーリングを体験してしまうと、純正キャブに戻れなくなってしまいますよね。
全く別の乗り物みたいになっちゃう、あの感じは最高です。
それと引き換えに、定期的なメンテナンスと思えば、それはそれでヨシなのかも。
キャブレターの寿命の判断基準は、スロー系統のセッティングが合わなくなったり
いくら調整しても調整しきれない状態になったり、燃費の悪化だったりと、様々ですが
多くは、非分解エリアのパッキンの劣化とスライドバルブの痩せや
キャブレターボディ本体の痩せです。
非分解エリアのパッキンは、交換できなくはないですが、現在当店では受け付けてません。
ボディの痩せに関しても修繕するには本体交換となります。
専用のキットが今でも手に入るなら、いっそ買い替えてみても良いのではないでしょうか?
ビックリするくらい調子よくなりますよ!
0コメント