3/22(日)は都合により、終日休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
とりあえず暫定ですが、IGコイルを交換して様子見することになり
本日お引渡しです。
割れたスクリーンをどうしたものかと考えておりましたが、なんと
常連O様がカウル一式を実は持っていたと言う事でお譲りいただき、完全復活(?)となりました。
ってことで、O様にスクリーンを配達していただきて、M様・O様の
濃すぎるSRオーナー同士であれこれとお話し中。
SRって本当に奥深い乗り物です。
その気になれば、土星エンジンみたいなマシンも出来上がりますし
前回制作した、ローコンプでスルスル廻る性格のエンジンも作れる。
そんなに複雑な構成ではないので、プライベーターが自作でエンジンを組み立てる人が多いのもうなづけます。
ですが、本当のプロの作ったエンジンを一度堪能するもの一考ですよ。
シンプルが故に、ごまかせない。それはボルトの締め付け一つとっても正直に出力として出てしまうほどです。
規定値で締めれば良いと言う物じゃない。
何かをインストールするときに、ただ入れれば良いだけじゃない。
これは言葉では説明できない。理論は説明できても実技となればそうはいかない。
技術とは何か?
私は、技術とは「経験」と「知識」だと思います。
いずれも形の無いもの。故に話だけで盗むのは容易ではないのです。
さて、久しぶりにCDでも買いに行くかな。
0コメント