レギュレーターレクチファイアがパンクすると危険なんです。

T様SR400

電装に不調をかかえており、以前からヘッドライトバルブが交換しても交換しても

切れるトラブル。

典型的なレギュレーター不良の症状。

まあ、レギュレーター不良の検討は付いていたのですが、

一応、アイドリング時の電圧を測定してみます。

なかなかいい数字をたたき出してくれました。

これ、アイドリング時です。

回転数が上がればオルタネーターからの電圧も上がってきますんで、これ以上の数値になるわけです。

ご存知の通り、バイクは12Vです。

12V電源系統にダイレクトにこの電圧が行けば、電球などは簡単にパンクします。

電球内はフィラメントが抵抗体です。

簡単に言えば、昔あった電磁調理器みたいなもんで、電気流すとニクロム線がマッカッかになる感じ。

ヘッドライトバルブで考えますと、H4バルブが通常 12V55/60Wです。

オームの法則から

W=IVより I=W/Vとなり

I=55/12 =4.58(A) が通常のヘッドライト、ロービームにかかっている電流値って事になります。

ここから

オームの法則 

V=IRより R=V/Iとなり

R=12/4.58 = 2.62(Ω)となります。

ヘッドライトロービームの抵抗値は2.62(Ω)がわかりました。

では、上記の18Vがかかったら???

V=IRより I=V/Rとなり

I=18/2.62 =6.87(A)となります。

W=IVより 

W=6.87×18となり =123.6Wと言う驚異的な数値をたたき出してしまいます。

そりゃ、ヘッドライトバルブ切れちゃうよね。

でも、メーターバルブなんかのもっと小さいW数の電球は大丈夫なのでしょうか?

もちろんダメです。レギュレーターがイカレると、小さいW数のバルブからバツバツ切れ始めるのが特徴的な症例です。

話が難しくなってきましたんで、元に戻しましょう(笑)

このアタリのお話聞きたかったら店で聞いてください(笑)わかるまで教えます。


そして、謎な症例として、なぜかロービームにしているとハイビームインジケーターが点灯して

ハイビームにすると消える。この辺は配線ミスかな?


そして、レギュレーターがパンクすると一番恐ろしいのは、バッテリーがパンクすることです。

これ画像だと判りにくいですが、バッテリーがパンパンに膨らんで、今にも破裂寸前。まさにパンク。

このまま使えばバッテリー液を撒き散らしながら、破裂します。


歪んでいるのがわかりますでしょうか?

もちろんこのバッテリーはもう使えません。

既に液漏れしてます。


jヒューズにも飛散したのでしょう。焼けてます。

バッテリーカプラーも真っ白になっていました。

と言う事で、謎な配線作業のオンパレードなメインハーネスの修理も含めて電装総点検・修理をしていきます。

9-GATE Motor cycle maintenance/modefy

YAMAHA SR400/500をメインとしてメンテナンス/モディファイを行っているショップです。 SR専門と言うわけではございません。国産車輌であれば排気量問わず、メンテナンスやモディファイを行います。 また一部海外車輌(H-D・BMWなど)も賜ります。

0コメント

  • 1000 / 1000