2018年10月7日、静岡県周知郡森町にありますアフターパーツメーカーのDAYTONAさんで開催されるSRミーティング in DAYTONAの会場設営の為に開催日の前日より現場入り。
1ショップの当店が主催側のお手伝いのご依頼、ありがたく思います。
なんで駆け出しのショップがご指名で???となるわけですが
これにはちょっと訳がありまして、以前の主催者スラクストンさんの時より
私が以前に勤めていた会社で主催側をお手伝いさせていただいた経緯がありまして、段取りのわかる人募集の召集がかかると言う訳だったりします。
今回は当店で取り扱わせていただいているLUBIRDと言うオイルメーカーの代表さんとコラボ出店させていただく運びとなりましたので、10時に当店に集合~出発。
新東名を経由してDAYTONAを目指します。
しかし流石の3連休。
中央道、圏央道ともに大渋滞。ヤフーナビ先生に聞くと、下道で厚木まで行けとの事なので
大人しく従って下道で厚木まで移動。
決して快適ではない下道ですが、ピタリと止まるわけではないので幾分楽かな?
新東名に入り、駿河湾沼津SAで昼食。
ココから先は快走で一気にDAYTONAへ到着。
みんなで会場のブース設営の区画を決めたり、パイロンを設置して導線を作ったり。
あっという間の18時。
(開催地となるDAYTONAサーキットはイベント開催時以外は撮影許可が下りている場合を除き、基本撮影禁止ですので画像はありません。ごめんなさい)
主催者の造形社さん、TTのマシンメンテナンスを少しだけ当店もお手伝いさせていただいてるカメラマンの井上さん、DAYTONAの矢部さん・山田さん、タイガチヒロさんと
静岡と言えばお約束の「さわやか」へ
先日の台風で看板が倒れてしまったらしく、看板がなくなってました。。。。。
で、これまたお約束のげんこつハンバーグでございます。
ツウは、ソースをあえてかけず、備え付けの塩(岩塩)・コショウで食べるとの事。
肉肉しくて美味いでございます。久しぶりに食べました。
ココのところ、筑波へテスト走行へ行ったりと、連日早起き及び寝不足が続いておりましたので
この後ホテルへ到着し、大浴場でひとっ風呂浴びた後に爆睡してしまいました。
う~ん。体力なくなったなぁ~(涙)
0コメント