SR ミーティング2018 in DAYTONA

当日10:00よりゲートオープンで始まりました、SRミーティング in DAYTONA

台風の影響も無く、むしろ10月???と言うような暑さ。時より吹く突風が唯一台風の影響か?

と思うほどの好天。

晴れ男が多かったのですね!


静岡県周智郡森町にありますアフターパーツメーカーのDAYTONAさんのサーキット内で年に一度のSR乗りのお祭り

スタートです。

全国からSRオーナーが集うこのイベント。

今は無きスラクストンさん主催から今は造形社に主催者が変りましたが、通産何年目になるんだろ

毎年参加してますが、通産何年目か良く判ってません(笑)

DAYTONAサーキットで開催するのは確かこれが3回目だと記憶しております。

私がサラリーマンだったときは出店側で参加してましたが、お店立ち上げてからは主催側のお手伝いと言うスタイルで参加させていただいております。




という訳で前日の設営のお手伝いから、本日は本部で受付及びTシャツ売り子です。

年に一度しか会えない大先輩に会えるのが実は楽しみだったりしてます(笑)

先輩、暇なとき遊んでね?(笑)

といった感じなので、時点のブースを出したとしても私がブース内に居れる訳も無く(苦笑)

今年は当店で取り扱わせていただいているLUBIRDと言うブランドのオイル屋さんと共にブースを出店いたしました。

テイストオブツクバではメジャーなオイルだったりしますが、SR界ではまだまだ知らない人の方が多いかと。

テイストで非常に実績のあるオイルなので、4気筒に相性が良いかと思う方も多いのですが、SRにも非常に相性がよく、当店のハイチューンエンジンのオーナー様達の評価も高いオイルです。

ちなみに当店に来るとLUBIRD 1択だったりします。



Tシャツ毎年完売につき、受け付けから離脱することができず、写真はお手伝いに来てくれた常連H君とLUBIRD代表上岡さんから頂戴しました。

受け付けで声をかけていただいた方、テンパってお相手できずごめんなさい。

私が楽しむイベントではなく、来ていただいた皆さんが楽しんでいただくイベントなので、私が写真取れなくてもいいんです(言い訳)


遠路はるばるお越し頂いたSRオーナーの皆さん、当日出店されました皆様、お疲れ様でした。

9-GATE Motor cycle maintenance/modefy

YAMAHA SR400/500をメインとしてメンテナンス/モディファイを行っているショップです。 SR専門と言うわけではございません。国産車輌であれば排気量問わず、メンテナンスやモディファイを行います。 また一部海外車輌(H-D・BMWなど)も賜ります。

0コメント

  • 1000 / 1000